こんにちは、ひでちゃんです(^^♪
先日、職場の方と食事をしたのですが、良い話を聞いたのでお話しします。本当ですと【行動編】という事で、どういった行動をした方がよいかのお話をしようと思ったのですが、先にこちらをお話ししたいと思います。【行動編】はまた、次回に・・・
では本題へ
職場では少なからず嫌いな人、苦手な人がいないですか?ただ、職場なので必ず会うでしょうし、会話もしないといけなかったり・・・少しでも苦痛を緩和したい方、ぜひ読んでください。
嫌いな人・苦手な人への対処法
その人自体を嫌いにならない
「あの人、いつも口が悪い」「仕事をサボって頭にくる」など、嫌いになる要素は探そうと思えばいくらでも探せるでしょうし、嫌いな人ならば、いっぱいあります。
ただ、毎日のように顔を合わせなければならない状況で毎日嫌いな人がいるのは苦痛でたまらない。しかもそれは、職場が変わろうが必ずと言っていいほど一人はいるものです。ならば、出来るだけ【嫌い】と思うことを避ける事が望ましいですね。
嫌いなのはその人の一部分
前に挙げた「口が悪い」「サボる」から頭にくる、嫌いになるというのはその人の一部分です。相手の全体を見極めるのが一番です。全体を見極めれば、「こんな良いところもあるんだな」と理解することができますが、職場のみの付き合い、また嫌い、苦手な人なら特にその人を知ろうと思うことは難しいものがあります。
だから、簡単に出来ることはまず【嫌いなのは、その人全体ではなく、その人の一部分】と思う事です。
その人自体を嫌いになると全てが嫌いになり、それは、態度や表情にも出てきます。
その人自体を嫌いになると気持ちが相手に伝わる
人間の感情は不思議と相手に伝わります。それは、態度や表情からかもしれません。しかし、うまく隠して表情や態度を繕っても(つくろっても)いつか相手には伝わります。
嫌なのはその人の一部分であるという認識を自分の中で留めておくと嫌いの感情は薄まり、相手との距離感も広がることはないのではないでしょうか。
まとめ
今日は、嫌いな人・苦手な人の対処法としてお話をさせていただきました。
「どうして、この人こんな感じなんだろう」「気に入らない」と思ったら、ぜひ、【気に入らないのはその人の〇〇の一部分】【この部分が嫌なんだけど】と全体を否定するのではなく、部分的なところで考えてみてください。
最後に
最後まで読んでいただきありがとうございます。この投稿が少しでも皆さんの役に立てたらと思います。
人間関係を良くする方法は、人それぞれです。投稿する内容が多くの方にマッチ出来ることを願ってます。
嫌われる勇気 自己啓発の源流「アドラー」の教え【電子書籍】[ 岸見一郎 ] 価格:1,320円 |
幸せになる勇気 自己啓発の源流「アドラー」の教えII【電子書籍】[ 岸見一郎 ] 価格:1,485円 |
コメント